看護師は病院やクリニック、介護施設などで医師と協力して患者のケアを行う専門職です。主な仕事としては、患者の状態把握と適切なケアが挙げられます。たとえば、患者のバイタルサインのチェックは、体温や脈拍、血圧、呼吸数などを測定し、健康状態を確認する作業です。バイタルサインのチェックにより、患者の体調変化をいち早く察知できます。
患者の治療の補助も、看護師の仕事の一つです。医師の指示に従って点滴や投薬を行ったり、傷を処置したりします。また、手術がある場合には、患者の準備や術後ケアも行わなければなりません。手術室では、器具の準備や手術中の医師を補助します。
日常生活のサポートも、業務の一部と言えるでしょう。入院患者に対して食事や排泄、入浴の介助を行うことがあります。日常生活のサポートでは、患者の尊厳を守りながら安全で快適な環境の提供が大事です。そして、床ずれ予防の体位変換やケアも欠かせません。
技術的なもの以外では、患者とその家族への説明や指導も看護師の役割です。病状や治療内容についてのわかりやすい説明と、自宅での療養方法をアドバイスすることがあります。退院後も安心して生活できるように、サポートするのです。緊急時には迅速かつ冷静な対応で、必要に応じた応急処置に入ることもあるでしょう。救急外来では急患の初期対応を行い、状態に応じて適切な処置を選択するケースもあります。
看護師はチーム医療の一員として、ほかの医療スタッフと連携しながら患者のケアにあたるのが基本です。そのため、定期的にカンファレンスを行い、情報共有することが必要となります。こうした多岐にわたる業務を通して、看護師は患者の健康と安全を支える重要な役割を果たしているのです。